町の役割って何?町には何ができるの?

皆様が、なにかの手続きや、 困りごと等で訪れる「公的機関」はどこですか? ほとんどの場合「町役場」 ではないでしょうか。県や国の機関を訪れる事はあまりありません。

町は、教育・福祉・産業振 興等々、皆様の生活に密着する大変多くの役割をになっています。  町は、町民全体の福祉向上 に資することであれば、幅広い施策を実行することができます。そして…

その町の「オーナー」 は、皆様「町民」です!  町議会は、町の「オーナー」である「町民」全体を代表し、町の意思を決定する機関です! だからこそ「皆様の意見や思いが、どのようにしたらより良い形で町政に反映できるのか」と考え、議論し、行動する事が大切だと考えます。

福永啓の議会だより

約3年間おやすみしていた「福永啓の議会だより」を再開しました。今後は以前のペースで発行したいと思います。

最新号(22号)を発行しました。これから、町内に広く配布する予定です。こちらからもご覧ください。

news22
「福永啓の議会だより」最新号(22号)はこちらをクリック。
「福永啓の議会だより」(20号)はこちらをクリック。
「福永啓の議会だより」(21号)はこちらをクリック。

一般質問ファイル

私の初当選は平成23年(2011年)4月です。それから4期12年半の間に52回の一般質問を行いました。(日本記録かも…)
「一般質問ファイル」では、議会広報に掲載されている一般質問要約ページをPDFファイルでまとめています。
議会広報の要約は約1,000字程度ですが、実際の議事録を文字に直せば、1回15,000字を超えますので広報に掲載してある内容は、ほんのほんの一部です。議事録がある分はPDFファイルにリンクさせていますので詳しい内容につきましては正式な議事録をご覧ください。

「一般質問ファイル」はこちらからどうぞ

一般質問動画

最近の一般質問の動画です。
「1時間もかかる一般質問の動画を見るのははちょっとつらい…」「興味のある話題だったらじっくり見たいけど…」などという声にお応えして、1回の一般質問動画を、「予告編」・「5分で一般質問」・「ダイジェスト版」・「本編」の4本立て!でお送りします!(令和3年以前の動画につきましては本編のみです)

令和6年分は、令和6年「一般質問」のページをご覧ください。
令和5年分は、令和5年「一般質問」のページをご覧ください。
令和4年分は、令和4年「一般質問」のページをご覧ください。
令和3年分は、令和3年「一般質問」のページをご覧ください。

公開されている分の議事録もご覧いただけますので議会に少しでも興味を持っていただければ幸いです。
他の議員の動画も、御船町議会ホームページの「議会録画配信からご覧いただけます。
福永啓のyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。

令和6年の一般質問はこちらから!

「予告編」・「5分で一般質問」・「ダイジェスト版」・「本編」の4本立て!

  • 6月議会:「御船町の人口に関する各種課題にどのように対応していくのか」
    *質問前のため現在は予告編のみです。
  • 3月議会:「人口が増加傾向にある御船町にとって、まちづくりに関する条例が必要ではないか」及び「汚水処理とし尿処理の一体化について」

「予告編」・「5分で一般質問」・「ダイジェスト版」・「本編」の4本立て!

  • 12月議会:「人口から町の課題をどう考え、どう対処するのか」
  • 9月議会:「教育・子育てをどのようにしてまちづくりにつなげていくのか」
  • 6月議会:「藤木町政3期目、どのような街づくりを、どのような手法で行おうとするのか」
  • 3月議会:「廃棄物処分施設に関する環境アセス等について」及び「小規模事業者の振興策について」
一般質問R5-6
令和5年の一般質問はこちらから!
令和4年の一般質問はここから!

「予告編」・「5分で一般質問」・「ダイジェスト版」・「本編」の4本立て!

  • 12月議会:「藤木町政が解決にあたってきた課題について」
  • 9月議会:「御船町に建設予定の廃棄物処理施設について、町の役割はどのようなものになるのか」
  • 6月議会:「御船町に計画されていた上益城5町による一般ごみ処分施設が、民営となり産業廃棄物を受け入れる計画へと変更が検討されていることについて」
  • 3月議会:「学校教育の方向性」及び「農業振興地域における開発と農地保全について」

令和3年は「本編」のみです。(議事録はご覧いただけます)

  • 12月議会:「御船町の廃棄物処理をどのように考えるのか」及び「御船町の学校教育の方向性について問う」
  • 9月議会:「芸術・文化の振興をどのように考えるか」及び「中長期の財政見通しと現状の財政状況について」
  • 6月議会:「御船町内の治水対策の経緯、現状、今後の計画について」及び「新型コロナワクチン接種計画について」
令和3年の一般質問はここから!